おまめとエビ

レッドビーをはじめて約2年。
三度目の挑戦でようやく増やすことに成功しました。まずはここまでの記録を残していきます。
また飼い猫『おまめ』の成長も綴っていきます。

やっぱりソイルで!

自分のレベルでは大磯砂でエビを飼育するのは

間違いなく無理と判断し、ソイルについて

いろいろ情報収集。

栄養系?吸着系?

正直さっぱりです(^-^)


そこでコレ!と感じたのが

本間商店さんの無印ソイルでした。

粗い目とパウダーの2層です。

またも失敗(+o+)

2013年3月6日撮影

大磯砂で挑んだエビ水槽ですが
日を重ねるごとに不穏な空気が・・・。
水の白濁りが目立ち、エビたちもモスの周辺にだけ
集まっている光景をみかけるようになりました。
この水槽になってから5匹ずつの購入を計3度行ないましたが
定期的に★になるばかり。
完全に水質がうまくいってないみたいで
立ち上げから約1ヶ月の間、またしても
疑問と不安ばかりです。

何が原因なの?

『2013年1月28日撮影』

12月にスタートした第1号水槽ですが
肝心のレッドビーはほとんどが流木の下で集合。
ほとんどその姿をみることはなく
世間でいうツマツマする状態なんてみることなく
相次いで★に。


何が原因なのか?
底床の掃除を大胆にやったせい?
食べきれない餌の放置で水質悪化?
水替えのやり方が悪い?


この時点で思いついたのは
水流が激しいのを緩和する策として
『水槽が小さい』を理由に
少し大きな水槽で再スタートしようと^^


そしていろんなネットの情報から、自分は
経験すらしたことのない『ソイルの崩壊』を
おそれて底床を砂利(大磯砂)に。
浅はかな考えでした。


2013年が始まって早々に
第2号水槽をスタート!
60㌢のロータイプの水槽
底面とスポンジのWフィルター